ドイツ

大学生活

ドイツの大学で卒業論文を書く② 執筆編

大学卒業にあたり、最後の難関となるのが卒業論文。日本でもドイツでも同じようなプロセスですが、もしかしたらちょっとした違いがあるかもしれません。 そこで、僕の体験をもとに、ドイツの大学で卒業論文を書くときにやるべきことを書き連ねていきます。 ...
大学生活

ドイツの大学で卒業論文を書く① 執筆までの準備編

ドイツの大学で学部の卒業論文を書くにあたって、テーマ探しから、論文執筆の申請までどういう流れだったか、僕の経験をもとに解説します。基本的には一度申請したら提出期限があるので、自分の執筆ペースも想定してスケジュールを組んで取り掛かりましょう。
大学生活

ドイツの大学で単位要件になるインターンシップ③ 引越しの際にやるべきこと

ドイツの大学のカリキュラムでインターンシップをする場合、大学のある街から離れないといけないケースが多いです。それに伴う引っ越しの際、気をつけなければいけない点について解説します。
大学生活

ドイツの大学で単位要件になるインターンシップ② 実習編

ドイツの大学で、単位のためにインターンシップをするのは割とあることです。さらにこっちで就職する場合、日本のように研修があっていちから育ててくれるとは限らないので、ドイツで働くっていう感覚をなんとなく身につける意味でも役に立つ経験だと思います。
大学生活

ドイツの大学で単位要件になるインターンシップ① 応募、選考編

ドイツの大学では、インターンシップを卒業要件にしているところが結構あります。日本と比べて、その規模に関わらず会社側も受け入れ態勢がだいぶ整っているので、選びやすい分、競争率も上がります。なので、ご自身でしっかり対策していきましょう。
日常生活

ドイツの日常生活で目にする省略ドイツ語

ドイツ語は一つの単語が長くなりがちなので、結構日常生活でそれらの略称を見かけます。が、ドイツ語が分からないと何が何だかさっぱりになるので、僕の経験をもとに、ドイツ語の再頻出略語一覧表を作ってみました。
大学生活

企業とコラボする授業で生のビジネスに触れる

僕の学科のカリキュラムの一部で、ラーナーズカンパニー(Lerners' Company)という、ドイツ国内の企業が参入したビジネスに特化した授業がありました。自分の興味に合わせて各プロジェクトに参加し、ビジネスに必要とされる知識を身につける貴重な機会でした。
アルバムコーナー

【アルバム】ドイツ トリアー

ドイツ西部、ルクセンブルクとの国境にも近いトリアーには、ポルタ・ニグラ、レーマー橋など、ローマ帝国時代の遺跡が街中に数多く残っている歴史都市としての側面があります。その一方で、地域の名産として、日本でも有名なビットブルガーのビールを提供するレストランも数多くあるので、ビール好きにもおすすめです。
出願準備

ドイツの大学に行こうか悩んでいるみんなへ

本ブログは、ドイツの大学に正規留学生として入学したい人たちをメインのターゲットとしています。今回投稿100回目ということで、改めてそんな人たちを応援したいという気持ちで僕の思いのたけをぶちまけてみました。皆さんのことを物陰からこっそり応援しています。
ドイツ語試験

TestDaF ペーパーテスト 解説と対策 作文編

ドイツ語試験TestDaF、ペーパー版作文問題の解説と対策になります。自分のオリジナリティを優先するよりは、TestDaFからの要求に応えた上で、自分の結論とその論拠が読み手に分かるように書くのが優先です。練習では自分が書いた文章をじっくり見直すのもお勧めです。